2016年11月2日(水)、芝浦工業大学「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」全体のイベントである「地域共創シンポジウム〜大学とまちづくり・ものづくり2016」を開催いたしました。
本イベントは、一昨年度の「大学とまちづくり」(COC4プロジェクト合同開催)を前身とし、昨年度よりCOC全プロジェクトが参加する「大学とまちづくり・ものづくり」として発展してきたものです。
本年度は、大宮キャンパスにて開催し、総計258名(速報値)が参加するものとなりました。第一部のシンポジウムでは、COC事業全体の概要と進捗状況、埼玉エリアにおける地域連携活動を紹介した上で、さいたま市清水市長より特別講演「イノベーションする都市 さいたまへ向けて」と題して、芝浦工業大学に期待することを語っていただきました。
齋藤記念館がほぼ満員になりました
さいたま市長より特別講演をいただきました
また、パネルディスカッションでは、「大学が地域に根ざすためには何が必要か?!」をテーマに、「まちづくりコラボレーション〜さいたまプロジェクト」「システム思考を用いた地域間連携型農業支援」両プロジェクトの教員・学生・関係者の方から、COC事業に関わっての成果、課題、今後必要な取り組みなどについて意見交換を行いました。
持続的な地域連携のあり方について真剣な議論が行われました
第二部のパネルディスカッション交流会では、COC全20プロジェクトのポスター展示を行い、プロジェクトに関わる教員・学生と参加者の皆さまで、具体的な意見交換を行いました。
全20プロジェクトについて貴重なご意見を伺いました
芝浦工業大学の大学COC事業は次年度に最終年を迎えますが、地域連携の取り組みは継続的に必要となります。「大学が地域に根ざす」ためには、大学・行政・企業が自主的に考える「場」を構築していくことが必要であり、正に大学COC事業の意義はそこにあるかと思われます。
本シンポジウムの成果は別途報告書として整理するとともに、いただいた貴重なキーワードは、今後の持続的な活動に向けて提言を行っていく予定です。