Project1 イベント情報

3月2日(火)にオンライン(Zoom)にて2021春のADAM発表会を開催致します。今年度は、
アーバン・エコ・モビリティ研究拠点の形成
 ~私立大学研究ブランディング事業シンポジウム~
の自動運転領域ワークショップとしてオンラインで開催し、最新の研究内容を紹介いたします。
下記URLから参加登録をお願いいたします。皆様のご参加をお待ちしております。
https://www.shibaura-it.ac.jp/event/nid00001472.html
Zoom IDは参加登録していただいた方に後日配信いたします

【開催日】2021年3月2日(火)
【発表概要】アーバン・エコ・モビリティ研究拠点の形成
第1部 全体セッション(13:0014:20):アーバン・エコ・モビリティ研究拠点の形成のご紹介
第2部 デモセッション(14:2014:50):シニアカーのデモビデオ等をご覧いただきます
第3部 領域別ワークショップ(15:0017:00):2021春のADAM発表会
 ○概要報告: 15:0016:00
 ○個別研究内容報告: 16:0017:00(懇談: 個別研究報告と並列に教員毎のオンライン部屋開設)
  担当教員と学生がオンラインでインタラクティブに発表。ブレイクアウトルーム(オンライン部屋)
訪問するためZoomアプリのバージョンはv.5.3.0以降でお願いします



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、ご参加をお待ちしております

ベイエリアロボティクスフォーラム2021 ~スマートシティとロボット~

 

ベイエリアロボティクスフォーラムでは、2014年からロボット連携活動についての進捗を報告しています。
ロボットが地域に実装されることで、地域での生活、社会をサポートし、誰もが安心出来る社会が実現されます。
そのためには、大学や研究機関、企業が地域に根ざした継続的な研究開発が必要であり、新たな市場創出の場となる必要があります。
また、個々のロボットの展開に限らず共通の仕組みでネットワーク化することで、新しいサービスの提供が可能であり、大きな市場が期待されます。現状、コロナ禍にあってはロボットの活用は必須なものになり、ロボットとの共存による新しい日常に繋がって行くと考えられます。

昨年度は実証実験やシステム化を進めている機関に、発表をお願いしました。
今回は地域への展開を鑑み、スマートシティとロボットをテーマにしました。
さらに、当日はインターネット経由で共通操作GUIによる複数台のロボットの遠隔操作のデモを計画しています。
オンラインでの開催となりますが、皆様ご参加頂ければ幸いです。

【日時】: 2021年1月27日(水)、14:00- 17:40
【開催】: オンライン開催(Zoom IDなどは別途お知らせいたします。)
【URL】:ベイエリアロボティクスフォーラム2021 ~ スマートシティとロボット ~ | 芝浦工業大学 (shibaura-it.ac.jp)
【お申込み】ベイエリアロボティクスフォーラム2021 申込みフォーム

【プログラム(予定)】
なお、プログラムは時間、内容が変更になる場合もあります。
今後のWEBも確認をお願いします。

14:00
コミュニティサービスロボットの進捗
松日楽信人(芝浦工業大学)

14:20
ロボットサービスイニシアチブ(RSi)の活動紹介
成田雅彦(産業技術大学院大学)

14:40
クラウドロボティクスの展開
成瀬継太郎(会津大学)

15:00
ロボット普及と社会実装
坂下和広(都立産業技術研究センター)

15:20
施設とクルマ・ロボットをつなぐ技術
白石理人(清水建設)

(休憩)

16:00
未来都市に向けたスマートモニタリングを実現するネットワークAI
新熊亮一(京都大学)

16:20
Cobot PJ in IIT
Indian Institute of Technology, Delhi Prof. SK Saha

16:50~17:40
オンラインデモ

【お問い合わせ】芝浦工業大学 研究推進室
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス 研究棟3階)
TEL 03-5859-7180 / FAX 03-5859-7181
E-mail: sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp

12月6日(金)に芝浦工業大学・豊洲校舎に於いて、先進モビリティコンソーシアム『2019秋のADAM発表会』を開催致します。

本2019秋の発表会では、英国のリーズ大学(University of Leeds)と連携し、リーズ大学の研究施設(ドライビングシミュレータなど)をwebシステムで接続して紹介いたします。

ただし、伊東先生と廣瀬先生が英国留学中のため、今回に限り、ご参加は学内関係者のみに限定させて頂きます。参加ご希望の学内関係者は、12月2日までに下記からお申し込み下さい。

お申し込みはこちら>>>



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上

 

 

 

 

 

 

夏の船カフェ2019を東雲運河(通称:東電堀)で開催します。

豊洲の地元の町会、商店会、学校、企業等との連携で実施し、地域の皆様と共に楽しい船カフェにしたいと思います。ぜひ、皆様ご家族ご友人をお誘いあわせのうえ、ご参加ください。

実施日:
平成31年6月22日(土)11:00~16:00
平成31年6月23日(日)11:00~16:00  小雨決行予定
場所 :東雲運河(通称:東電堀) 東京都江東区豊洲5-1地先



船カフェは、水辺空間活用の社会実験として行うものです。また、運河クルーズでは、学生がクルーズガイドを行うと共に、ロボットによるガイドも組み合わせて「まちづくり」「ものづくり」の連携を図ります。

主催団体である豊洲地区運河ルネサンス協議会は、東京都の運河ルネサンス計画に位置づけられた地域団体であり、芝浦工業大学が事務局を担い、地域デザイン研究室(建築学科志村秀明教授)を中心として地域連携活動を展開しています。

実施内容
・船カフェ
・豊洲運河クルーズ
・キャナルカフェ
・お楽しみキッズイベント
・水上を走る水陸両用バス”スカイダック”乗船
・ディンギー体験

-->イベント詳細はこちらをご覧下さい(芝浦工業大学WEBサイト)

本イベントは「内部河川・運河の活用とコミュニティ形成」プロジェクトの一環として開催されます。

2019年3月18日、大宮キャンパスにて「第5回COC学生成果報告会~COC Activities; the Best Selections2018~」を開催します。

芝浦工業大学は、平成25年度文部科学省「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)[1]」に採択され、自治体、地元企業、NPO等との連携を通じた人材育成、地域貢献活動を進めています。今年度は新たに4プロジェクトが発足し、合計17プロジェクトが活動を行いました。

各プロジェクトは、地域課題の解決にあたりアイデアの創出・技術的課題の検討などを学生中心に進めており、実践的な技術者を育成する場となっています。

この度、各プロジェクトに参加した学生より、その活動成果を発表いたしますので、ぜひお越しください。
参加申し込みは、下記URL(本学HP)から。

https://www.shibaura-it.ac.jp/event/80180019.html

[1] 平成29年度を以て5年間の文部科学省からの補助金交付が終了し、平成30年度からは大学の自己資金にて活動を継続しております。



写真は、昨年度の報告会の様子。

 

================================================
ベイエリアロボティクスフォーラム2019
ベイエリアおもてなしロボット研究会、芝浦工業大学================================================

豊洲、お台場を中心とするベイエリア地区では、2013年度より「ベイエリアおもてなしロボット研究会」として、ロボティクスの連携研究活動を実施しています。

本研究会では地域の課題解決を目標にし、互いに連携を取りながら、オリンピックも視野に入れ、ロボットの研究開発および新規市場の創出に向けて取り組んでいます。

現在、多くのサービスロボットの実証実験が実施され、また検討されています。今回は、このような実証実験のための技術、連携、運用などに焦点を当てたセミナーを計画いたしました。

大変興味深いご講演がありますので、ぜひ、ご参加頂ければ幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。



ベイエリアロボティクスフォーラム2019
◆主催:芝浦工業大学ロボティクスコンソーシアム、ベイエリアおもてなしロボット研究会
◆日時:2019年1月28日(月)、14:00~17:15
◆場所:芝浦工業大学 豊洲キャンパス 交流棟4階 402教室
(東京メトロ有楽町線「豊洲駅」1cまたは3番出口から徒歩7分)

https://www.shibaura-it.ac.jp/access/toyosu.html

外部の方は入口が1階エントランス(凱旋門型建物左手奥)からお入りください

◆プログラム概要:
14:00-14:15         ベイエリアおもてなしロボット研究会の進捗
松日楽信人(芝浦工業大学機械機能工学科教授)

14:15-14:45         ロボット・サービス・イニシアチブ(RSi)の取り組み
成田 雅彦(産業技術大学院大学 産業技術研究科情報アーキテクチャ専攻教授)

14:45-15:15         クラウドロボティックスとロボット連携の取り組み
屋代 眞(会津大学 復興支援センター 特任教授)

15:15-15:45         警備・清掃・運搬ロボット等の導入に向けた取り組み
渋谷一太郎(三菱地所 ビル運営事業部兼経営企画部DX推進室)

15:45-16:15         サービスロボットの取り組みとクラウド機械学習サービス
脇森浩志(日本ユニシス ソリューションサービス本部)

16:15-16:45         都市型水上ロボット船の開発検討
高浜洋平(開発検討委員会事務局 竹中工務店まちづくり戦略室)

16:45-17:15         全体討論(全員)

17:30-18:30       意見交換会、会費制2000円

【お問い合わせ先】
芝浦工業大学複合領域産学官民連携推進本部 研究推進室 研究企画課(吉田)
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5
Tel:03-5859-7180 e-mail: sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp

お申し込みはこちら>>>

 

11月6日(火)に芝浦工業大学・豊洲校舎に於いて、『2018秋のADAM発表会』を開催致します。

 



 

 

 

 

 

詳細はこちら(芝浦工業大学ニュースへ)

http://www.shibaura-it.ac.jp/event/80180016.html

3月19日(月)に芝浦工業大学・大宮校舎に於いて、『2018春のADAM発表会』を開催致します。
今年度は、本学の『ロボット・自動車共進化コンソーシアム (注1)』で研究中の自動運転シニアカーのデモ等が予定されています。会費無料。
皆様のご参加をお待ちしております。
下記URLから参加登録 ( 2017年度産学官連携研究交流会) をお願い致します。
 http://www.shibaura-it.ac.jp/event/2017/80170017.html

【開催日時】
・2018年3月19日(月)13:00~17:00講演・ポスター発表(17:10から懇親会)

【開催場所】
・芝浦工業大学・大宮キャンパス5号館

【開催概要】
■講演:13:00~15:00 (5号館2階 5251教室)
①「(仮)自動運転を含めた今後の動向と方針」 トヨタ自動車株式会社様                     ②「大学COC事業 5年間の活動成果まとめ」 芝浦工業大学 特任教授 古川修

■発表:15:00~17:00(5号館3階 5351教室)
・心電を用いたVRシステムの感性評価の研究
・心電による運転者の覚醒度検出
・脳波解析による運転者の覚醒度検出
・ドライビングシミュレータを用いた運転者特性の研究
・カメラによる障害物認識
・音波を用いた自転車の接近検知手法の検討
・月・惑星探査ローバの走行に関する研究(デモあり)
・二輪車転倒防止システム(デモあり)
・ライダーによる障害物検出(デモあり)
・自動運転シニアカー(デモあり)→40テーマを担当教員と学生がポスター発表

■公開:15:00~17:00 ドライビングシミュレータ試乗 (伊東研究室:5号館3階 5361実験室)

■懇親会: 17:10~19:00 (生協食堂、無料)



 

 

 

 

 

 

 

『2018春のADAM発表会』ちらし

(注1)『ロボット・自動車共進化コンソーシアム 』概要

以上、ご参加をお待ちしております。

================================================
ベイエリアロボティクスフォーラム
ベイエリアおもてなしロボット研究会 オータムセミナー2017
================================================

豊洲、お台場を中心とするベイエリア地区では、2013年度より「ベイエリアおもてなしロボット研究会」として、ロボティクスの連携研究活動を実施しています。

本研究会では地域の課題解決を目標にし、互いに連携を取りながら、オリンピックも視野に入れ、ロボットの研究開発および新規市場の創出に向けて取り組んでいます。

この度、5年目を迎えるにあたりこれまでの活動を振り返りながら、サービスロボットによるソリューション提案や普及活動、多様なロボットからなるロボットネットワークのアーキテクチャ、サービスの標準化を中心に、2017年度、オータム・セミナー2017を企画いたしました。

今回は、芝浦工業大学先進モビリティコンソーシアムADAM2017秋の発表会と合同開催となっております。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

◆日時:11月6日(月)、10:30~17:00
◆場所:芝浦工業大学 芝浦キャンパス8階801教室
(JR山手線「田町駅」芝浦口から徒歩3分)

◆プログラム
  • 10:30~10:45
    「コミュニティサービスロボットの進展とモビリティとの連携」
    松日楽 信人(芝浦工業大学 工学部機械機能工学科教授)
  • 10:45~11:45
    「「いいかげんなロボット」の大きな可能性 — ジャコメッティロボティクスとソフトロボティクス —」
    鈴森 康一(東京工業大学 工学院機械系教授)
  • 13:00~15:00
    ①「自動運転に向けての法的課題とその対応について」
    中山 幸二(明治大学 法科大学院 専任教授)
    ②「『クラウド × ロボット×ヒト』が創るワクワクする未来~ロボットビジネス創出に向けた取り組み~」
    宮下 敬宏(知能ロボティクス研究所ネットワークロボット研究室 室長
    社会実装プロジェクト プロジェクトリーダー
    株式会社国際電気通信基礎技術研究所)
  • 15:00~16:30
    ①「多種多様なロボットが活躍するネットワークアーキテクチャ」
    松日楽 信人(芝浦工業大学 工学部機械機能工学科教授)
    ②「ロボットネットワークサービスのアーキテクチャ」
    成田 雅彦(産業技術大学院大学 産業技術研究科情報アーキテクチャ専攻教授)
    ③「企業からの事例紹介」(日立有坂様、東芝山本様、富士ソフト上竹様ほか)
  • 17:00~ 意見交換会、ホワイエ、会費制:2,000円
 

お申し込みはこちら>>>

 

【主 催】芝浦工業大学ロボティクスコンソーシアム、ベイエリアおもてなしロボット研究会

【お問い合わせ先】
芝浦工業大学複合領域産学官民連携推進本部 研究推進室 研究企画課
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5 Tel:03-5859-7180

11月6日(月)に芝浦工業大学・芝浦校舎に於いて、『2017秋のADAM発表会』を開催致します。
今年度は、本学の『ロボティクスコンソーシアム(代表:松日楽信人教授) 』と連携して、最新の
研究内容を紹介いたします。会費無料(ただし、17時からの懇親会は2,000円)

■ご参加頂ける方は、発表会・懇親会のそれぞれについて参加・不参加を杉野CDまでご連絡願います。
<sugino.hiroyuki@ow.shibaura-it.ac.jp>

【開催日時】
・2017年11月6日(月)13:00~17:00講演・ポスター発表(17:00から懇親会)

【開催場所】
・芝浦工業大学・芝浦キャンパス8階(JR山手線「田町駅」芝浦口から徒歩3分)
http://www.shibaura-it.ac.jp/access/shibaura.html

【開催概要】
■講演: 13:00~15:00 (8階 801教室)
①「自動運転に向けての法的課題とその対応について」明治大学・法科大学院 専任教授 中山幸二様
②「『クラウド × ロボット×ヒト』が創るワクワクする未来~ロボットビジネス創出に向けた取り組み~」
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所・室長
一般社団法人i-RooBO Network Forum・会長 宮下 敬宏様

■発表: 15:00~17:00 (8階ホワイエ)
・適応学習データを用いた深層学習アルゴリズムによる走行環境認識手法の検討
・音波を用いたシニアカ―のための自転車接近検知手法の検討
・軟弱地盤走行のための車輪沈下特性を利用した移動方法の実験的検証
・キャンバ角可変機構を用いた車両の斜面横断性能の検証
・ドライビングシミュレータを用いた運転者特性に関する研究
・生体信号によるドライバ状態推定に関する研究
・ライダーによるデジタルマップ生成&障害物検出に関する研究
・自動運転セットボックス等  等、30テーマを担当教員と学生がポスター発表

■懇親会: 17:00~18:30 (8階 ホワイエ、2,000円)



 

 

 

 

 

 

 

以上、ご参加をお待ちしております。

Top