ものづくり中小・大手メーカーとのマイクロテクスチュア技術教育
![]() |
主な連携先地域:港区など | |
「ものづくり中小・大手メーカーとのマイクロテクスチュア技術教育」 |
【1】プロジェクト概要
対象地域の特徴や課題 | マイクロテクスチュア研究会は月例で開催され、港区・大田区・品川区・東大阪市・高槻市などの中小企業および大手メーカーが参画している。マイクロテクスチュアによる低摩擦化・高表面特性・高熱伝達特性などを目指している。 |
---|---|
取り組みの概要や特徴 | 研究会に加えて、MF-2015(ビッグサイト)および諏訪メッセでの産学協同研究成果を、学生主体のパネル展示・製品展示で進め、マイクロテクスチュアの特徴と有用性を喧伝する。並行して、学生によるブース探検も計画している。 |
主なプログラムなど | 小野研究室とはマイクロテクスチュア研究会内のセミナーでマイクロテクスチュアの熱伝達特性制御への展開、関連企業へのデバイス供給・サンプル供給を進めていく予定である。 |
デザイン工学部 デザイン工学科 教授 相澤 龍彦
工学部 機械機能工学科 教授 小野 直樹



