芝浦工業大学 研究支援のお知らせ

【国際交流基金日米センター】安倍フェローシップ・プログラム個人研究プロジェクト公募のご案内

本プログラムは、日米センターの資金をもとに運営される、米国社会科学研究評議会(SSRC)と日米センター(CGP)の共催事業です。

対象となる研究課題

対象となるプロジェクトは次の4つのテーマのいずれか、または2つ以上のテーマの組み合わせに該当する社会科学ならびにその関連学問領域の研究とします。

1.個人・社会・国際的な安全保障に対する脅威

食糧、水、エネルギーの供給不安定、疫病の世界流行、気候変動、災害をめぐる準備・予防・回復、紛争・テロリズム・インターネット・セキュリティの問題など。

2.成長と持続的な発展

グローバル金融の安定性、貿易の不均衡と協定、グローバリゼーションへの適応、気候変動への対応、貧困と不平等など。

3.社会・科学・文化のトレンドと変容

高齢化や人口変化、生殖遺伝学の利点と危険性、ジェンダーと社会的疎外、女性やマイノリティへのSTEM教育の広がり、人口移動、過疎化と都市化、仕事自動化の影響、貧困と不平等、コミュニティの回復力など。

4.ガバナンス、エンパワーメントと市民参加

民主主義制度、参加型ガバナンス、人権、NGO/NPOの役割、新しいメディアの発展、イノベーション推進における政府の役割など。

申請資格

・日本国籍または米国市民権の保有者。もしくはその他の国籍保有者で日本または米国に長期にわたる研究拠点を有する者。
・博士号 (Ph.D.)もしくは当該分野での最高学位、または専門分野での同等の経験を有する者。
・語学の習得度については資格上の要件ではありませんが、申請する調査研究の内容からして語学力が不可欠と判断されるものについては、プロジェクトを完遂させるために必要十分な語学力の証明書を提出することが求められます。
・学界以外の専門家からの申請も歓迎します。ただし、安倍フェローシップによる研究の成果が、その課題に関する既存の知的蓄積に寄与することが期待されています。なお、ジャーナリズムに携わっている方は「安倍ジャーナリスト・フェローシップ募集要項」をご覧下さい。
•重要な政策課題に関する研究または具体的政策提言を意図する研究の場合、その目的や内容が党派的とみられるものは安倍フェローシップの対象となりません。
注:同一年度内に国際交流基金が公募する2つ以上のフェローシップを受給することはできません。

申請方法

安倍フェローシップの申請はオンラインでのみ受け付けています。
<申請はこちら>
»https://www.ssrc.org/fellowships/view/abe-fellowship/

※応募詳細は先方ウェブサイトをご覧ください
<国際交流基金日米センター>
»http://www.jpf.go.jp/cgp/fellow/abe/guide/index.html

応募締切

申請意思表明締切 : 2018年8月24日(金)
先方締切 : 2018年9月1日(土)

※申請をご希望の場合は、研究企画課担当まで申請意思表明をお知らせくださいますようお願い申し上げます。

応募先・お問い合わせ先

独立行政法人 国際交流基金日米センター内 米国社会科学研究評議会(SSRC) 東京事務所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-4-1
TEL : 03-5369-6085
FAX : 03-5369-6142

※応募詳細は先方ウェブサイトをご覧ください
<国際交流基金日米センター>
»http://www.jpf.go.jp/cgp/fellow/abe/

本件に関する問い合わせ先

担当 : 研究推進室 研究企画課 羽賀、小川
TEL : 03-5859-7180
FAX : 03-5859-7181
E-mail : sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp

※申請をご希望の場合は、研究企画課担当まで申請意思表明をお知らせくださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先

芝浦工業大学
産学官連携・
研究支援課

〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス 研究棟3階)
TEL:03-5859-7180/FAX:03-5859-7181
E-mail:sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp

このサイトについて

このサイトでは、芝浦工業大学の教員に向けた、研究支援のお知らせを掲示しています。
在学生や学外の方へ向けた情報については、芝浦工業大学公式サイトhttp://www.shibaura-it.ac.jp/をご覧ください。

掲載月別アーカイブ

タグクラウド