芝浦工業大学 研究支援のお知らせ

【公益財団法人 長寿科学振興財団】令和6年度長寿科学研究者支援事業「長生きを喜べる長寿社会実現研究支援」の公募のご案内

事業目的

当財団は「長生きを喜べる長寿社会の実現~生きがいのある高齢者を増やす~」を主課題として掲げ、その実現のために課題解決となる研究開発・社会実装を行い、政策提言に向けた助成事業「長生きを喜べる長寿社会実現研究支援」(本事業)をすすめています。

本事業は主課題を実現するため、課題解決となる実用的な方法の研究開発から本格的な社会実装まで取り組める課題解決型のプロジェクトを採択し支援します。

主課題

「長生きを喜べる長寿社会の実現~生きがいのある高齢者を増やす~」

【キーワード】

①高齢者の・生きがい・活力のエンパワメント

②弱っても安心して活き活き過ごせるまちづくり

➂認知機能が低下しても個人の尊厳を尊重した普段の生活における様々な意思決定支援

④高齢者にやさしい、テクノロジー・デジタル技術の開発・実装

提案者の要件

提案者であるプロジェクトリーダーは、国内の団体(大学、民間企業、地方自治体、社団・財団法人、シンクタンク、NPO団体等)に所属し、当該団体においてプロジェクトを実施するプロジェクトチームを組成し責任者として、全体の責務を負うことができる者

助成期間と助成金

以下の「4つの分類」を設け、多様な段階から開始するプロジェクトを支援します。

A:探索研究 年間上限1,000万円×最長2年

課題解決方法のアイデアの実現性・実用化・事業化が可能かどうか検証を目的とする

B:実装研究 年間上限3,000万円×最長3年

開発された課題解決方法を実験的に実装・検証を進め、事業化の確立および本事業展開を見据えて準備を進めることを目的とする

C:社会実装 年間上限3,000万円(助成率は総事業費の3分の1まで)×最長3年

事業を本格的に進め、持続可能な仕組みの確立を目的とする

D:展開 年間上限2,000万円(助成率は総事業費の10分の1まで)×最長2年

持続可能な事業の仕組みが確立し、全国展開・新規事業創出につながることを目的とする

※「C:社会実装」および「D:展開」においては、当財団の助成金以外からの所定の規模の資金導入を求めます。

採択件数

0件~2件程度

その他公募概要

財団ホームページをご確認下さい。
<公益財団法人 長寿科学振興財団>
https://www.tyojyu.or.jp/zaidan/about-jigyo/koueki1/new-shien-2.html

申請方法

必要事項が記載された提案書を1つのPDFファイルにまとめ、指定の提案書提出ページにてアップロードしてください。紙媒体及び電子メールによる受付けはできません。

※Googleアカウントが必要となります。

応募締切

申請意思表明締切:2023年7月18日(火)
学内締切:2023年7月24日(月)
財団締切:2023年7月31日(月)17時まで

※申請をご希望の場合は、研究企画課担当まで申請意思表明をお知らせくださいますようお願い申し上げます。

応募先・お問い合わせ先

公益財団法人長寿科学振興財団 事業推進課
(担当:久野・山口・寳來)
〒470-2101 愛知県知多郡東浦町大字森岡字源吾山1-1
TEL : 0562-84-5411
E-mail: soumu@tyojyu.or.jp

※応募詳細は財団ウェブサイトをご覧ください
<公益財団法人 長寿科学振興財団>
https://www.tyojyu.or.jp/index.html

本件に関する問い合わせ先

担当 : 研究推進室 研究企画課 小泉、近藤
TEL : 03-5859-7180
FAX : 03-5859-7181
E-mail : sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp

※申請をご希望の場合は、研究企画課担当まで申請意思表明をお知らせくださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先

芝浦工業大学
産学官連携・
研究支援課

〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス 研究棟3階)
TEL:03-5859-7180/FAX:03-5859-7181
E-mail:sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp

このサイトについて

このサイトでは、芝浦工業大学の教員に向けた、研究支援のお知らせを掲示しています。
在学生や学外の方へ向けた情報については、芝浦工業大学公式サイトhttp://www.shibaura-it.ac.jp/をご覧ください。

掲載月別アーカイブ

タグクラウド