芝浦工業大学 研究支援のお知らせ

【一般財団法人 国土技術研究センター(JICE)】2022年度(第24回)研究開発助成のご案内

研究開発助成の対象

住宅・社会資本整備に係わる先進的な研究・技術開発とし、以下のいずれかに該当する研究開発を対象として公募します。なお、分野横断的な研究開発、データおよびデジタル技術を活用(DX)した研究開発の応募を期待します。

応用研究課題

研究開発の成果が次の1~3のいずれかに該当する研究。

1.安全に安心して暮らせる国土の実現に寄与するもの。
(地誌等に残る地域特有の自然災害の伝承や記録、国土強靱化への多様な手法、総合化へのシステム展開など、
過去の災害から得られた教訓を流域の住民に自分ごととして捉えてもらうプロセスや仕組みに関する研究など、
地域治水などでの防災、減災のための備えを充実する研究を含む)

2.   人・もの・情報が効率的に通いあえる国土の実現に寄与するもの。

3.心豊かに暮らせる快適で美しい国土の実現に寄与するもの。
(働き方改革、新型コロナウィルスを想定した「新たな生活様式」カーボンニュートラルの実現に向けた
国土・都市・地域空間や国民・企業行動の変革を含む)

重点研究課題

研究開発の成果が4~10のいずれかに該当する研究。

4.流域治水に関する研究

5.河川堤防の信頼性評価に関する研究

6.社会潮流の変化に対応した道路ネットワークのあり方に関する研究

7.人中心の道路空間再構築に関する研究

8.人口減少社会における持続可能な都市の構築に関する研究

9.今後のあるべき建設生産システムに関する研究

10.社会資本の戦略的な維持管理に関する研究

助成対象者

助成対象とする研究者(共同研究の場合は「研究代表者」以下同じ)は、原則として、大学、高等専門学校及びこれらに付属する機関等の研究者または民間企業の研究者とします。なお、学生は対象から除外します。

助成額・助成期間

1件につき原則として単年度200万円以内(税込)とします。

同一の研究テーマに対する研究開発助成は2ヶ年を限度とします。2ヶ年継続する研究とし、採択された場合であっても、毎年申請手続を行い、当該年における審査を受けるものとします。

申請方法

財団ウェブサイトより申請書書式をダウンロードし、必要事項をご記入の上、電子メールで財団事務局へ提出してください。

※申し込み件数は1人(共同研究の場合は1研究グループ)あたり1件とします。ほかの研究費助成を既に受けて実施している研究と同一の研究は助成の対象外とします。

 

※応募詳細は財団ウェブサイトをご覧ください
<一般財団法人 国土技術研究センター>
http://www.jice.or.jp/review/assistances

 

応募締切

申請意思表明締切:2022年10月21日(金)
財団締切:2022年10月31日(月) 必着

※申請をご希望の場合は、研究企画課担当まで申請意思表明をお知らせくださいますようお願い申し上げます。

 

応募先・お問い合わせ先

一般財団法人 国土技術研究センター 情報・企画部内 「研究開発助成事務局」
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-12-1 ニッセイ虎ノ門ビル8F
TEL : 03-4519-5006
FAX : 03-4519-5016
Email:joseishinsei@jice.or.jp(申請書等の提出先・問い合わせ先)

※応募詳細は財団ウェブサイトをご覧ください
<一般財団法人 国土技術研究センター>
http://www.jice.or.jp/

 

本件に関する問い合わせ先

担当 : 研究推進室 研究企画課 小口、近藤
TEL : 03-5859-7180
FAX : 03-5859-7181
E-mail : sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp

 

※申請をご希望の場合は、研究企画課担当まで申請意思表明をお知らせくださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先

芝浦工業大学
産学官連携・
研究支援課

〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス 研究棟3階)
TEL:03-5859-7180/FAX:03-5859-7181
E-mail:sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp

このサイトについて

このサイトでは、芝浦工業大学の教員に向けた、研究支援のお知らせを掲示しています。
在学生や学外の方へ向けた情報については、芝浦工業大学公式サイトhttp://www.shibaura-it.ac.jp/をご覧ください。

掲載月別アーカイブ

タグクラウド