【キャノン財団】第8回募集(2016年)研究助成プログラム「産業基盤の創生」のご案内
研究助成プログラム「産業基盤の創生」の趣旨
キヤノン財団の「産業基盤の創生プログラム」では「新しい科学的知識の獲得、新しい技術の創出によって、イノベーションを惹起し、社会・経済の発展に寄与するような研究」に対して助成を行います。
20世紀は理工学を中心とするイノベーションによって経済が発展し、暮らしが豊かになってきました。これからの21世紀はライフサイエンスの分野に新しい発見が期待され、そこから生まれた新技術がイノベーションの引き金になるでしょう。また情報技術の発展は目覚ましいものがあり、人々の生活にコペルニクス的転回を齎すでしょう。このような研究を重点的に助成していきます。
助成対象の研究分野
日本の強い産業を更に強化する、あるいは新たな産業を興すことによって経済発展を促すような科学技術分野にあって、独創的、先駆的、萌芽的な研究を対象とします。
分野としては、将来社会において重要になることが想定されるICT・エレクトロニクス・ロボティクス、健康・医療・生命科学、バイオテクノロジー、環境・資源・エネルギー、材料・デバイス・プロセス、サービスサイエンスです。
(注) また、社会的に複雑で難しい課題を解決するために、分野間の知的な触発や融合を図る挑戦的な新興・融合テーマなども対象として含めます。
日本の経済発展には地域の活性化が不可欠です。キヤノン財団は特に地域の活性化に貢献する研究を重点的に支援します。地方に位置する大学等の研究を支援するとともに、中央に位置する大学等であっても地域の活性化を目指す研究に対して支援を行います。
(注) 募集(研究)分野の詳細につきましては、財団WEBサイト別表をご覧ください。
応募条件
研究代表者は、国内の大学および大学院(付属機関を含む)、大学共同利用機関、高等専門学校、その他公的研究機関等の何れかに勤務し、当該機関で実質的に研究できる方です。助成期間中に日本国内に居住している方が対象になりますが、国籍は問いません。
助成申請に際し、研究代表者が勤務する大学・研究機関などの所属機関の上長(例えば、学長、大学院研究科長、学部長、研究所長など)から、「キヤノン財団研究助成申込書(申請者用)」に承認印(公印)を押印して頂いてください。共同研究者は国内外を問いませんが、研究者代表は責任をもって共同研究者の研究の進捗や、海外への送金・使途など研究費を管理してください。研究代表者が他の応募案件の共同研究者となることは問題ありません。また、大学院生・学生は共同研究者にはなれません。
なお、研究代表者がすでに他の機関から助成を受けている研究は助成対象にならない場合があります。また、研究代表者は当財団に同一年度に複数の申請をすること、および当財団からすでに助成を受けている場合は助成期間が重複した申請をすることはできません。
助成金額
今回募集する新規採択総額は、「産業基盤の創生」、「理想の追求」プログラムを合わせて2~3億円を予定しています。
1件あたりの助成申込額は1,500万円を上限として、全体で10数件程度を予定しています。
申請方法
応募にはウェブサイトからの電子申請、申請書PDFの電子データ提出、応募書類(申請書と研究助成申込書(申請者用))の郵送による提出になります。なお、この時点では共同研究者用の研究助成申込書の提出は不要です。
財団ウェブサイト“研究助成プログラム概要”、“研究助成公募のご案内”、“応募書類の記入と提出について”にも説明が記載されています。
※応募詳細は財団WEBサイトをご覧ください
»http://www.canon-foundation.jp/index.html
応募締切
申請意思表明締切 : 2016年6月16日(木)
研究企画課締切 : 2016年6月23日(木)
財団締切 : 2016年6月30日(木)
※申請をご希望の場合は、研究企画課担当まで申請意思表明をお知らせくださいますようお願い申し上げます。
応募先・お問い合わせ先
キャノン財団
〒146-8501
東京都大田区下丸子3-30-2 PLAZA60
<キャノン財団>
»http://www.canon-foundation.jp/index.html
本件に関する問い合わせ先
担当 : 研究推進室 研究企画課 羽賀、渡辺(真)
TEL : 03-5859-7180
FAX : 03-5859-7181
E-mail : sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp
※申請をご希望の場合は、研究企画課担当まで申請意思表明をお知らせくださいますようお願い申し上げます。
お問い合わせ先
芝浦工業大学
産学官連携・
研究支援課
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス 研究棟3階)
TEL:03-5859-7180/FAX:03-5859-7181
E-mail:sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp