【JST】平成27年度「戦略的創造研究推進事業(さきがけ)」第2期募集について
1.公募概要
国の科学技術政策や社会的・経済的ニーズ等を踏まえて国(文部科学省)が設定する「戦略目標」の下に、推進すべき研究領域と研究領域の責任者である研究総括(プログラムオフィサー)をJSTが定めます。研究総括は、戦略目標の達成へ向けて、科学技術イノベーションを生み出す革新的技術のシーズの創出を目指した戦略的な基礎研究を推進します。
本事業全体の運営方針や制度改革の検討・立案は、研究主監(プログラムディレクター)が行います。本事業のうち、「さきがけ」(個人研究者が研究課題を推進)では、研究主監による事前評価に基づいて、JSTが研究領域と研究総括(プログラムオフィサー)を定めます。
研究総括は、研究領域を「バーチャル・ネットワーク型研究所」として運営します。具体的には、研究総括が研究所長の役割を果たして、既存組織や分野、産・学・官の枠を超えた最適な研究者・研究課題を編成して時限的な研究体制を構築し、領域アドバイザー等の協力を得ながら戦略目標の達成に向けて研究領域を運営します。CRESTの研究代表者およびさきがけの個人研究者は、研究総括の運営方針の下でその支援等を受けつつ、科学技術イノベーションへの展開を見据えて領域アドバイザー等との対話や参加研究者間の相互連携を行うとともに、国内外との連携によるネットワークを自ら積極的に形成・活用しながら、自らが立案した研究課題を推進します。
2.事業内容
平成27年度の研究提案の募集・選考は、既存研究領域と平成27年度に発足する新規研究領域とで、期間を2回に分けて行います。この「第2期募集要項」は、新規研究領域における研究提案を対象としたものです。
なお、研究提案募集(第1期)に応募された方も、研究提案募集(第2期)に応募することができますが、採択されるのは1領域のみです。
研究提案を募集する研究領域
1.光の極限制御・積極利用と新分野開拓
(研究総括:植田 憲一)
2.微小エネルギーを利用した革新的な環境発電技術の創出
(研究総括:谷口 研二)(副研究総括:秋永 広幸)
3.革新的触媒の科学と創製
(研究総括:北川 宏)
4.理論・実験・計算科学とデータ科学が連携・融合した先進的マテリアルズインフォマティクスのための基盤技術の構築
(研究総括: 常行 真司)
5.フィールドにおける植物の生命現象の制御に向けた次世代基盤技術の創出
(研究総括:岡田 清孝)
6.情報科学との協働による革新的な農産物栽培手法を実現するための技術基盤の創出
(研究総括:二宮 正士)
※ 2.では「CREST」と「さきがけ」の両方の研究提案を募集しますので、応募時に間違えないようご注意ください。
3.申請期限
平成27年6月16日(火)~平成27年8月4日(火)正午
詳細については、公式サイトをご確認ください。
国立研究開発法人科学技術振興機構 ホームページ
»http://www.senryaku.jst.go.jp/teian/top/ryoiki_2.html
4.学内申請期限
申請をご希望の場合は、学内申請書に必要事項をご記入いただき、担当までお知らせ下さいますようお願い申し上げます。
・学内申請書提出締切:平成27年7月21日(火)
また、機関へ提出の申請書の学内締切は下記の通りとさせていただきたく、お願い申し上げます。
・提出申請書 学内締切:平成27年7月28日(火)
学内申請書はこちらをご利用ください
お問い合わせ先
芝浦工業大学
産学官連携・
研究支援課
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス 研究棟3階)
TEL:03-5859-7180/FAX:03-5859-7181
E-mail:sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp