佐賀大学海洋エネルギー研究センター 平成27年度共同利用研究課題の公募について
佐賀大学海洋エネルギー研究センターは、海洋エネルギーとその複合利用分野に関する研究と教育に取り組んでいます。現在、センターには海洋エネルギーの創造に関する研究を主目的とする「基幹部門」と海洋エネルギーの利用等に関連する研究開発を主目的とする「利用・開発部門」の2部門を設けております。センターでは、海洋エネルギーに関する共同研究拠点事業として共同研究課題の募集を行います。
1.基幹部門
・海洋温度差エネルギー分野
・海洋流体エネルギー分野(波力発電装置など)
2.利用・開発部門
・海洋エネルギーシステム分野(制御など)
・海洋エネルギー物質創成分野(水素、リチウムなど)
・海水淡水化分野
・海洋エネルギー環境情報分野(海洋情報、海洋環境評価及び環境保全など)
・海洋深層水利用科学技術分野(バイオ、生体など)
・海洋エネルギー利用推進分野(環境法、人材育成、教育分野、国際教育、IT教育など)
平成27年度は、昨年度に引き続き「一般研究」および「特定研究」にて募集しますのでご応募ください。
公募事項
次のいずれかに該当する研究で、センターの研究者が参画することを原則とします。
1)特定研究
「特定研究」は、あらかじめ設定されたテーマに関して参加者を募り、当センター内の研究者と共同で行う研究です。募集は年1回です。平成27年度は、以下のテーマを設定します。
A) 有機媒体(アンモニア含む)を用いる熱交換器に関する研究
当センターでは、アンモニア系や環境に優しい代替フロンなどの有機媒体を用いた海洋温度差発電システムの高性能化及びその実証的研究を行っています。作動流体の特性を利用して、熱交換器の高性能化を実現することが重要な研究課題となっています。これによってサイクル全体の熱効率改善が期待されます。今回は、海洋温度差発電用熱交換器、低熱源温度差発電(廃熱発電、ORCサイクルなど)用熱交換器、特に蒸発器及び凝縮器に関する基礎的応用的研究を広く募集します。
B) 波力発電装置に関する研究
近年、ヨーロッパでは、新型の波力発電装置が提案され、実用化を目指した研究が急ピッチで行われています。当センターにおいても、日本での波力発電装置開発の実用化を目指し、波力発電装置に関する研究を平成17年度にスタートさせ、主に、浮体式の波力発電装置に関する研究を実施しています。今回、従来型の一次変換装置、二次変換装置の高度化、新型装置の提案等、波力発電装置に関するテーマを広く募集します。
2)一般研究
「一般研究」は、申請者が研究テーマを設定し、センター内の関連する分野の研究者と共同で行う研究で、以下の共同研究Aと共同研究Bがあります。
・共同研究A
海洋エネルギーに関する研究課題で、共同研究による成果が期待される研究です。募集は年1回です。
・共同研究B
海洋エネルギーに関する研究課題で、学術的に重要かつ緊急性の高い研究。募集時期が限定されておらず、随時申込が可能です。
センターが所有する実験機器等の現状、仕様などはセンターのウェブサイトに掲載されています。
「一般研究・共同利用研究A」および「特定研究」の各研究課題については、1件につき50万円を上限として研究経費を支援しますので、希望する申請者は申請書様式の7.に必要事項を記入してください。なお、申請の研究経費には、謝金、旅費を含まず消耗品と備品でお願いします。備品は、センター所有として管理いたします。旅費については、調整の上、別途、予算の範囲内で支援します。
なお、平成26年度の研究経費総額は、3,700千円でした。
応募資格
大学および研究機関の研究者、またはこれらに準ずる研究者、ならびにセンター長が適当と認めた者とします。
応募方法
申請に当たっては、センター世話人と事前に研究課題、研究内容等について十分に協議を行ってください。各課題にはセンター世話人が付き、申請者(課題代表者)の方と連絡ほかご相談にあずかります。センター世話人は申請者の方にお考えいただくものですが、適当なセンター世話人がご不明でしたら、まず、センター分野世話人(表1)とご相談ください。
詳細はセンターのウェブサイトをご覧ください
佐賀大学海洋エネルギーセンター
»http://www.ioes.saga-u.ac.jp/jp/collabo/index
申請書はセンターのウェブサイトよりダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記の宛先まで郵送してください。その際、記入には、センター世話人を必ず記入してください。
※本申請は研究支援課の経由は不要です。
応募締切
特定研究および共同研究Aは平成27年1月30日(金)必着
共同研究Bは随時受け付けています。
<宛先・お問い合わせ先>
〒840-8502 佐賀県佐賀市本庄町1番地
佐賀大学海洋エネルギー研究センター共同利用係
TEL : 0952-28-8880
FAX : 0952-28-8883
E-mail :
≫collabo@ioes.saga-u.ac.jp
(注)メールの題名を「共同利用」としてください。
【本件に関する問い合わせ先】
担当 : 学事部 産学官連携・研究支援課 羽賀、 渡辺
お問い合わせ先
芝浦工業大学
産学官連携・
研究支援課
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス 研究棟3階)
TEL:03-5859-7180/FAX:03-5859-7181
E-mail:sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp